丸紅のCM女優は中村ゆりか!制作会社監督にモンゴルとギルガメッシュキングギドラに曲ビッグブリッヂの死闘

記事の評価

一回見ただけでかなりインパクトのあるCMが話題です。

そのCMを制作した企業は、国内トップクラスの大手総合商社として有名な「丸紅株式会社」です。誰もが聞いたことある企業名だと思います。

今回はそんなインパクト大な話題のCMに関してリサーチしていきます!

目次

丸紅のCMが話題!キングギドラも

話題となっているのは、丸紅株式会社の新CM「できないことは、みんなでやろう。「紅丸」篇」です!

CMなので放送時間は短いのですが、そのストーリーが濃厚で面白く、さっそくSNSを中心に話題になっています。

ストーリーとしては、戦国時代の武将のような格好をした堺雅人さんが、大草原での戦のシーンから始まります。そこから戦いのが始まるのかと思いきや、なんと地面からゾンビが現れます。

先ほどまで敵対していた武将たちが仲間となりゾンビを倒そうとしますが、今度は空からキングキドラが。

正直、文字だけなら何も伝わらない状況です。

ただ、絶対に分かり合えないもの同士が仲間となっていくストーリーが何故かほっこりします。

丸紅のCM鵺姫役の女優は中村ゆりか

今回のCMでは堺雅人さんの他に、鵺姫が出演します。

戦場に眼帯をつけた姿で現れているので、一瞬誰かわからないのですが、遠目にもその勇ましくも美しい姿が確認できます。その鵺姫を演じているのは女優の中村ゆりかさんです!

中村ゆりさんは、1997年3月4日生まれで、所属事務所はスターダストプロモーションです。

脚光を浴びたのは、2015年のNHKの連続ドラマ小説「まれ」です。また最近でも「風間公親-教場0-」、「ウソ婚」と話題作に続々と出演しています。

中村ゆりさんのご両親は、父親が日本の方で、母親が台湾の方のため、ハーフです。

魅力的な演技と見た目でこれからますます人気が出そうですね!

丸紅のCMの制作会社・監督は?モンゴルで撮影

今回話題となっているCMですが、なんと驚くべきことに、モンゴルで撮影されたそうです。しかも撮影期間は6日間というチキ作となっています。

堺雅人さん、モンゴル、と聞くと現在大人気放送中の堺さん主演のドラマ「VIVANT」を思い出しますね。

なんと言ってもこのCMが初放送されたのは、「VIVANT」第9話内です。限定放送だったらしく、9月17日から全国で順次放送されていくそうです。とても楽しみですね!

制作会社は株式会社DASHとのことです。監督さんの名前は出てきませんでしたが、面白いコラボレーションをこんなにインパクトのある形にまとめるのはすごいことですね!

「VIVANT」の放送中は突然でしたので、全国で放送されたら注目してみていきたいです。

丸紅のCMの曲はFF5のビッグブリッヂの死闘

今回のCMはさまざまなキャラクターが登場しています。

SNSでは、「元ネタがわからなくても面白いけれど、元ネタがわかるとさらに面白いCM」という声がありました。

映画「ゴジラ・モスラ・キングギドラ〜大怪獣総攻撃〜」に登場したキングキドラや、武将姿の堺雅人さんが過去に出演した大河ドラマ「真田丸」のようだと話題ですが、さらにもう一つ話題な点があります。

それはCM内で流れる曲が「ビッグブリッヂの死闘」という、人気ゲームである「ファイナルファンタジーV」の人気曲なのです。

映像だけではなく、曲にまでこだわりがあるなんて、面白過ぎますね。

ギルガメッシュの曲は敵が仲間になるというCMの流れ

ファイナルファンタジーにはギルガメッシュというキャラクターがいます。

ギルガメッシュは人間型モンスターなのですが、「ビッグブリッヂの死闘」という曲は、そんな彼のテーマソングのような扱いを受けているそうです。

ギルガメッシュははじめ的でしたが、ストーリーの最後には中身なるという情報があります。

そう考えるとまさに今回のCMにピッタリです。

「最強に敵は最高の味方」ということでしょうか。CMの中でもゾンビや敵対する軍の人たちと、心を通わせますが、まさに最強の敵同士だったので、しっくりきます。

CMのテーマでもある「できないことは、みんなでやろう。」がダイレクトに伝わってきますね。

まとめ

そういうわけで今回は話題のCMに関してみていきました。

話題のドラマで放送するというのがまた話題になって面白いですね。

本CMは丸紅の特設サイトで90秒版、30秒版の両方が先行公開されていますので、気になる方はチェックしてみてください!

目次