VIVANT太田梨歩は犯人確定?誤送金ハッカーで別班と関係?【ヴィヴァン】

記事の評価

現在、大反響放送中のTBS日曜劇場「VIVANT」は、そのスケールの大きさと豪華な出演者が多数出演していることで今期クールのドラマの中でも最も熱いと言っても過言では無いほど大注目な作品となっております。

現在3話目まで豪壮されており、放送回を増すごとに様々な憶測が飛び交う「VIVANT」ですが、様々な魅力を持つ登場人物が次から次へとでてきますね。その中でも今回は動向が気になる登場人物のひとりである「太田梨歩」に関して徹底的にリサーチしちゃいます!!

目次

3話で太田梨歩が誤送金事件でPCを操作

現在3話目まで放送中のVIVANTですが、3話目で物語が大きく動く事実が判明しました。それが飯沼愛さん演じる、太田梨歩です。太田梨歩は丸菱商事の財務部で働いています。

その太田梨歩が物語の発端となった誤送金事件に関わっていたことが分かったのです!!太田梨歩はデータを改ざんし、お金が多く送金されるようにしていました。

発覚した経緯は、主人公の乃木憂助が同期の山本巧と連携し、サーバールームでデータを回収したことです。そのデータを東条が解析したところ、衝撃の事実がわかりました。

それが、パソコンを操作した際に、自動的にGFL社に1億ドルが送金されてしまうプログラムされていたのです。そのように改ざんしたのが財務部の太田梨歩であるこを突き止めました。

太田梨歩が誤送金事件の犯人?

衝撃的な展事実が分かった第3話ですが、誤送金事件でパソコンを改ざんしたのは太田梨歩になります。そうなると今回の誤送金事件の犯人は全て太田梨歩が行ったことなのでしょうか。

衝撃的な急展開で、視聴者からもいろいろな憶測が飛び交っています。SNSでも様々な意見があり、いろんな考察ができるのもこのドラマのいいところであり、楽しみな部分ですね。

データの改ざんを行ったのが太田梨歩であれば、真犯人ではなかったとしても、何かしら関わっているのは明白だと考えられます。しかし、それがひとりで行ったことなのか、はたまた共犯者がいて、その共犯者から指示されて行った行動なのかが気になります。

もしその通りであれば、この誤送金事件にどんな理由があったのか、考えるほど謎はどんどん深まるばかりです。

序盤すぎるので犯人ではない説

誤送金事件に関して、太田梨歩を通してここまでいろいろと考えてきましたが、考えれば考えるほど、もっと何か隠されている事実が出てきそうです。

毎回とても濃厚な話が続くので圧巻されていますが、まだ「VIVANT」は3話目です。まだまだ物語は始まったばかりであるということを忘れらてしまうくらいのスピード感が飽きることなく物語に熱中する要因のひとつです。

この時点で黒幕となる犯人が分かってしまったら物語もここで終わりとなってしまいそうですが、このドラマのスケール感ではそんな一筋縄ではいかなそうですね。

今回とてつもなく壮大なドラマが繰り広げられている「VIVANT」はまだまだ深い話に繋がっていくことが考えられることもあり、そういった点からも太田梨歩は犯人では無い説もあることが考えられます。

太田梨歩は別班と関係?

ここでもうひとつ気になることがあります。それは太田梨歩が別班と関係しているのか、ということです。

物語の序盤から重要なキーワードとなっている「VIVANT」ですが、第2話で「VIVANT=別班(BEPPAN)では無いか?」と推理されています。

誤送金にも大きく関与していると思われる別班ですが、今回の誤送金事件のそもそもの原因となったデータの改ざんを行ったのが太田梨歩であるのならば、太田梨歩は別班と関係している可能性も否定できないです。

そうなると、別班とどう関係しているのか、ここに至るまでの経緯はどう言ったものがあるのか、考えれば考えるほど気になることがますます増えますね。

めくるめく物語が展開してくので、1秒たりとも目が離せないです。これからの展開に1秒も目が離せません。

まとめ

今回は現在大注目のドラマTBS日曜劇場「VIVANT」に関して、衝撃的な事実が分かった第3話を通していろいろな視点から現状をリサーチしてみました。その中でも特に視聴者をハラハラさせた人物、太田梨歩の行動に関して、犯人確定となるのかを見ていきました。

誤送金事件に関与していることはわかりましたが、そこから付随してまだ謎の多い「別班」との関係はあるのか、さらに共犯や黒幕は存在するのか、気になることがとても多いです!!今後の展開がとにかく気になりすぎる「VIVANT」ですが、日曜の夜に楽しみが増えましたね。

目次