ハニが寿司ランドとは差別悪口で炎上?ベトナム出身国籍で韓国キムチランド?ニュージーンズ/newjeans

記事の評価

今、韓国をはじめ世界中で注目を集めているガールズグループ、newjeansが熱いです。

儚いメロディと独特のコンセプト、高いスキルが相まって、夢中になる人が続出しています。

まだ日本で正式にデビューしていませんが、8月に開催されたSUMMER SONIC 2023に出演し、日本でも知名度と人気があることを証明したといっても過言ではない盛り上がりでした。

そんなNewJeansですが、今、メンバーのSNSでの投稿が注目されています。

目次

ハニの写真で寿司ランドと投稿で炎上

今回、問題の渦中となってしまったのはnewjeansのメンバー、ハニさんです。

ハニさんは2004年生まれの現在18歳です。メンバー内でも歌、ダンスのレベルが高く、人気のメンバーです。

ことの発端は、8月23日にハニさんが自身のSNS(X)に「our short trip to sushi land」という文を投稿したことです。その投稿には、日本滞在中に撮影した写真がいくつか添えられていました。

英語文章を日本語に訳すと「寿司ランドに小旅行したよ」という内容になります。

投稿に添えられている写真からは、日本を満喫できたことがよくわかるものや、ハニさん自身のセンスで撮影したショットが写っており、微笑ましいものです。

ですが、今回この「寿司ランド」という投稿表記に関して、物議を醸してしまっています。

寿司ランドは差別悪口?

「寿司ランド」という言葉に関して、SNSを中心に疑問に思う声が続々と上がっております。

その問題点として、純粋に国を食べ物で表現することはよくないのではないか、というものがありました。

確かに、その国を代表する食べ物であったとしても「それしかないわけではない」ので、「日本に行った」ことを「寿司ランドに行った」と表現するのは、少し疑問に思います。実際に日本でも寿司以外に世界に誇れる食べ物はたくさんありますし、それは他の国でも同じことが言えるかと思います。

またそれよりも問題となっているのが、韓国には「寿司女」という「日本人女性」を表す意味のネットスラングが存在しています。そしてこの言葉は、良い意味で使われていません。

そこを考えると確かに今回の投稿内容は、近しい言い回しとなっているので、そこに結びついてしまうかなと思いました。

本人に悪気はなくても、いい意味で捉えろ、というのも難しいかもしれません。

逆に韓国はキムチランドだと日本人が対抗

このようなことがあるとやはり反論も出てくるものです。

大抵の人は冷静に筋立てて反論していましたが、「日本が寿司ランドならば、韓国はキムチランドじゃないか」という声も上がっていました。

あまり同じような言葉で言い返すのはよくないと思いますが、同じ言葉で返された際に違和感を感じるのであれば、やはりよくない言葉なのかもしれませんね。

過去に日本でも韓国を表す言葉としてネットスラングで「キムチ」と表現している人がいました。まさに上述した「寿司女」と同じような言葉になると思います。

今回と同じようにやはり日本人が韓国に対して「キムチランド」なんて発言してしまったら韓国でも大炎上すると思います。

ハニはベトナム国籍で韓国人ではない

実はハニさんの国籍は韓国ではなく、ベトナムとオーストラリアの二重国籍です。ベトナム人の両親から生まれ、オーストラリアで育っています。

プロフィールにも「韓国語・英語・バトナム語が話せる」と書かれており、トリリンガルの才女ということがわかります。

2019年にオーディションに応募し、合格しました。そして練習生として事務所に所属しています。

今回の発言は引っかかってしまうものがありましたが、まだ18歳という若さで、多言語を扱い、出身地から離れて活動する彼女です。

今後、成長していくほどにワールドワイドな知見を身につけ、今回の炎上も乗り越えて、世界から愛される存在になれるようさらなる飛躍を願います。

なぜsushi landと発言?

そもそもなぜ、普通に「日本」ではなく「sushi land」と投稿してしまったのでしょうか。

その点に関しては本人からの投稿がないのでなんとも言えません。

ただ、この表記に疑問を持ってしまった方の気持ちもわかります。何か「ん?」と思わせてしまう言葉選びだったと思います。

「せめて投稿写真の中にお寿司の画像があれば」という意見や「もともとお寿司が好きで、今回本場にやっとこれた、という意味であればまだマシだったような」という意見もありました。

やはりこう言った発言の根本にはリスペクトがあるかないかが大きく関わっていると感じます。

もちろん、ハニさんにそれがなかったと現段階では言えませんが、過去にはBTSのメンバーが原爆をかいたシャツを着用していたことや、ENHYPENの公式グッズに「日本のない世界地図」が使用されていたことが過去にありました。そのことを覚えている日本ファンもいると思います。

また、最近ではDJ SODAさんの件もあり、タイミング的にも繊細な話題だったように思います。

まとめ

今回は人気グループ、newjeansのハニさんに関してまとめてみました。

日本でのイベントに参加し、話題になったばかりのタイミングだったので少し残念な気もしますが、「全く気にならない」、「差別的な意図はないと思う」という意見も多かったです。

また過去に「スシボンバー」と呼ばれていたサッカー選手もいたという声もありました。それは個人に対しての愛称であり、今回は日本という国に対してなので、少し違うかなとは思いますが、愛称としてなんじゃないかというところでしょうか。

世界で人気を博しているので、影響力もとても多いと思いますが、今後この件に関して本人から何か発言があるのか注目してみたいと思います。

目次