シェケラックコーチの娘さんかわいい!似てる人はゼレンスキーとジェレミーレナー【北口榛花/セケラック】

記事の評価

2023年8月19日~8月27日の期間にハンガリー・ブダペストで開催されている「第19回世界陸上競技選手権大会」が、熱い盛り上がりを見せています。

そんな中、北口榛花選手が女子やり投げで初優勝を飾りました。世界中が熱い視線を送る大会で日本人としてとても嬉しい結果ですね。

そんな話題の北口榛花選手ですが、なんと意外なことに北口榛花選手のコーチにも注目が集まっています。

今回はそんなコーチにスポットを当ててみていこうと思います!

目次

北口榛花のコーチのシェケラックが話題

北口榛花(はるか)選手は8月25日(金、日本時間26日)に行われた女子やり投げ決勝で、66メートル73を記録し、初優勝を飾りました。驚異的な数字ですね。

この記録は、日本女子としては26年ぶりで、トラック&フィールド種目としては初めてとなる金メダル獲得となりました。こちらの記録からも今回の優勝がいかに凄いことなのかがわかりますね。

そんな北口榛花選手ですが、コーチであるシェケラックさんが話題となっています。

その理由は、大会を見守っていたシェケラックコーチが試合直後の取材に応じた際に、「勝因はハイチュウ2個」と答えたことです。

もちろんこの回答は冗談ではありますが、試技の合間に口にしていたお菓子でした。

とてもユーモアのある返答で、微笑ましいですね。

シェケラックコーチの喜びようが凄い

そんなシェケラックコーチですが、北口榛花選手が大会で圧倒的な数字を出した際の喜び方も話題になっています。

決まった際に、わっと驚いて喜ぶというよりも「おお・・・」という戸惑った反応でした。その後に、周囲の人たちと喜びを称え合い、喜びの表情となりました。

この反応はとても感動しますよね。じわじわと実感が上がってきて、現実を飲み込めた時に爆発する、という感覚がとてもリアルで、見ているこちらにも感動が深く伝わってきます。

北口榛花選手の優勝を祝う際に、シェケラックコーチのような方がいてくれるとより嬉しい気持ちになりますよね。他の競技であっても、選手と共に苦楽を共にしたコーチが喜んでいる姿はその大会にドラマを生んでくれるように思います。

シェケラックコーチの娘さんがかわいい

人間味あふれ、ユーモアのあるシェケラックコーチですが、今回の優勝と共に注目が集まっており、その人柄の良さに引き込まれる人が増えています。

そんなシェケラックコーチですが、話題の中に「シェケラックコーチの娘さんがかわいい」という話題がありました。

今回、そのことについて調べてみたところ、確かに「娘さんがかわいい」という声や「娘さんが利発的に見える」という声が見られました。

今回画像等は見つからなかったのですが、SNSの書き込みを見ると試合を観覧されていたのかなと思います。お父さんの仕事も見れたこと、また教え着が優勝した瞬間に立ち会えたことは忘れられない体験になりましたね。

シェケラックコーチはゼレンスキーとジェレミーレナーに似てる?

娘さんにも注目が集まりましたが、シェケラックコーチ自身にも違う角度から注目が集まっています。

ネットを中心に、シェケラックコーチに似ていると言われている方の名前が続々と上がっています。

その中でも特に多い声が、ウクライナ第6代大統領のゼレンスキーさんと、アメリカ合衆国の俳優兼ミュージシャンであるジェレミーレナーさんです。

実際に画像を検索して見てみたら、確かにホリが深い感じや、優しい笑顔がとても似ていました。

ジェレミーレナーさんは映画「アベンジャーズ」にも出演されていますが、日本で広く認知されていると思います。なので、今回世界陸上を見ている方もすぐにピンときたかもしれないですね。

今後、ゼレンスキーさんやジェレミーレナーさんを見かけた際はシェケラックコーチを思い出しそうですね。

まとめ

今回は今注目を集めている世界陸上から、金メダルという記録で日本に嬉しいニュースを届けてくれた北口榛花選手のコーチであるシェケラックコーチに焦点を当ててみました。

最近、甲子園も話題となりましたが、こうやって様々なスポーツにスポットが当たり、感動をもらえるのはとても凄いことだと思いました。

今後も、スポーツ選手の活躍から希望と勇気をもらいたいですね。

目次